
保育園の入園準備はいつからする?見切り発車で準備するとデメリットもあるので要注意!
2019年2月17日 さや姉 ねこうぇぶろぐ
2月も終わりになりそろそろ4月の保育園入園が決定している方も多いですよね😊わが家も2年前のこの時期は、保育園の入園が無事決まり入園準備会のお …
トイトレ開始3ヶ月経過!冬のトイトレが停滞する理由と行っている対策を紹介します
2018年11月25日 さや姉 ねこうぇぶろぐ
8月にトイトレを開始して3ヶ月が経過しました。 開始当初からゆるゆるトイトレと勝手に名付け、とりあえず娘のペースに合わせておねえさんパ …
絵本だけじゃない!【絵本ナビ】で買える絵本グッズが可愛すぎるので要チェック!
2018年10月27日 さや姉 ねこうぇぶろぐ
寝かしつけのときや、親子のだんらんの時間に重宝する絵本ですが、本屋さんや図書館に行っても種類が豊富すぎて今の月齢に合う本を見つけるのってなか …
【絵本レビュー】2歳児でも本文を覚えて朗読できる「くだものだもの」
2018年10月8日 さや姉 ねこうぇぶろぐ
娘(2歳9ヶ月)が最近急に「かいすいよくにはいかないすいか」と呪文のような、回文のようなことを言い始めました😅 「それなぁに?」と聞い …
子どものハロウィン衣装は楽天がお得で種類も豊富!おすすめのショップまとめ
2018年9月22日 さや姉 ねこうぇぶろぐ
ハロウィンの仮装は最近では一般家庭でも毎年の楽しみとして、写真撮影をしたりお友達同士で集まってハロウィンパーティーを開くことも多いですよね。 …
2歳7ヶ月でゆるゆるトイトレ開始*1ヶ月目経過報告&トレーニングパンツ何層のものを使えばいいのか問題
2018年8月31日 さや姉 ねこうぇぶろぐ
2歳7ヶ月になった今月のお盆あたりから、トレーニングパンツを使ってゆるゆる〜なトイトレを開始しています。 準備したものは→トイレトレー …
2歳で映画館デビューはまだ早い?実際に行ってみた感想と映画館デビューを成功させる秘訣
2018年8月15日 さや姉 ねこうぇぶろぐ
お盆休みに2歳の娘がついに映画館デビューしました! 娘と2人きりでの鑑賞でしたので「泣かれたらどうしよう」ととても心配でしたが、無事に …
トイレトレーニングはいつから始める?2歳半の娘の現状と用意したトイトレグッズ
2018年7月24日 さや姉 ねこうぇぶろぐ
「3歳までにはオムツ外したほうがいいよ」 「トイトレするなら洗い物が楽で裸でもいられる夏がベストだよ!」 トイトレを …
2歳の女の子の誕生日プレゼントはこれに決めた!オススメ3選をご紹介
2018年4月21日 さや姉 ねこうぇぶろぐ
毎年やってくる誕生日、成長と共に遊ぶおもちゃも興味を示すおもちゃも変わってきます。 2歳の誕生日に実際もらって娘が喜ん …
ベビーサインって独学でも教えられる?独学で教えたわが子が習得したベビーサインを大公開!
2018年4月9日 さや姉 ねこうぇぶろぐ
出産前からずっと考えていたのですが、県内で1番自宅から近いベビーサイン教室は電車で1時間の距離😂😂 教室に通うことは諦 …
【厳選】2018年の母の日っていつ?花以外に喜ばれる母の日のプレゼント3選
2018年3月31日 さや姉 ねこうぇぶろぐ
母の日のプレゼントって毎年あげていますか? 私は結婚前は母に催促されてとりあえずカーネーションを買って渡す、という超適当な贈り物の選び …
0歳〜1歳までに読んで反応が良かったオススメ絵本5選!
2018年3月28日 さや姉 ねこうぇぶろぐ
[say img="https://nekoweblog.com/wp-content/uploads/2018/01/2018010510 …
1歳から保育園は可哀想?未満児入園させてみて感じたメリット・デメリット
2018年1月13日 さや姉 ねこうぇぶろぐ
今年の4月から保育園に通い始めた娘は当時1歳3ヶ月でした。まだ歩き始めたばかりだし、コップ飲みだって出来なかったし離乳食も全然進んでいません …
もうすぐ2歳になる子どもがご飯を全然食べない!私がやっている対処法
2017年11月26日 さや姉 ねこうぇぶろぐ
うちの娘は生後6ヶ月で離乳食を開始してから、出した食事を完食したことが片手で数えるほどしかありません。 食事を食べてもらえないことって …
子どもの鼻水は何科に連れて行く?わが家が感じる耳鼻科・小児科のメリット
2017年10月13日 さや姉 ねこうぇぶろぐ
保育園に通いだしてから年中鼻水を出している娘。 鼻水だけで病院に行くのも…と思っていましたが、鼻水が引き金になり→咳→発熱と負の連鎖が …