育児

2歳7ヶ月でゆるゆるトイトレ開始*1ヶ月目経過報告&トレーニングパンツ何層のものを使えばいいのか問題

2歳7ヶ月になった今月のお盆あたりから、トレーニングパンツを使ってゆるゆる〜なトイトレを開始しています。

準備したものは→トイレトレーニングはいつから始める?2歳半の娘の現状と用意したトイトレグッズの通り、トレーニングパンツとごほうびシールくらい。

「トイトレってどうやって始めればいいの?」

 

「紙おむつとトレーニングパンツを両方使ったら混乱しちゃう?」

と私と同じ様な悩みをお持ちのそこのあなた!これから説明するゆるゆる〜なトイトレでも地味に進捗していますので安心してください(笑)そして参考になれば幸いです😚

ゆるゆるトイトレのやり方

私が実践しているトイトレのやり方をご紹介します!といっても半月続けてまだオムツが外れていないので説得力のない方法ですが(笑)

あくまで私のスタンスとして

  • こどものペースに合わせて
  • 無理強いはしない
  • おもらししても絶対に怒らない
  • TPOに合わせて紙おむつも全然併用

この4つは譲らず心がけている部分です。

うちの娘は「うんち」は言えるけど「おしっこ」はまだ完全に教えてくれません。むしろ「おしっこ出た」の事後報告がほとんど。

でも事後報告でも教えてくれたらありがとうと伝えるし、トイトレ中おもらししてしまっても決して怒りません。そしてこどもが「きょうはパンツ履かない」と言った時にしつこくトレパンを勧めることもしません。

それでは本題のゆるゆるトイトレのやり方にうつります。

ステップ1 まずは補助便座に慣れさせる

まずは補助便座に座ることになれさせます。我が家の場合は保育園で2歳くらいからトイレに連れて行ってくれていたので、補助便座に座ることに何の抵抗もありませんでした。

実は補助便座はだいぶ前から買っていて、お風呂に入る前に必ずトイレに連れて行って座らせていました。当時のおしっこの成功確率は10%くらい。

うちの娘は癖が悪く、必ずお風呂で放尿していました(笑)その癖を利用してお風呂前に補助便座に座らせることで、便座でおしっこが出る確率が上がっていきました。

朝起きたとき、保育園から帰宅したら、お風呂に入る前に、など決まったタイミングでトイレに誘って補助便座に慣れさせるといいです。

おしっこやウンチを補助便座でしたときは、大げさなくらい喜んで褒めてあげましょう。

ステップ2 何も考えずとりあえずトレーニングパンツを履かせてみる!

「え?何その投げやりな感じ」って思うかもしれませんが、ネットでトイトレのことを検索すると

  • トイトレ開始から1週間でオムツが外れました!
  • トイトレ中はいかなることがあってもトレパンを脱がせませんでした
  • いや、私はトレパンすら履かせずにフルチンで居させました

とか、トイトレって修行なの?って思うようなことがヒットしたんですよね(笑)

検索魔の私は正直ビビってしまったんですが、とりあえずやってみようというのと自己流で時間がかかってもいいじゃないかと思ったので、トレーニングパンツを履かせることから開始しました。

ちるきち
ちるきち
本当は短期集中して紙パンツ使わず1日中トレパンで過ごさせた方がいいような気がしたんだけど、働いているし唯一のチャンスであるお盆休みもママは仕事だしそれは無理ゲーだったんだ。

まあもちろん最初はおもらししますよ!それでも怒らず笑顔で対応し必ず「おしっこ出ちゃったね、どんな感じだった?」と聞くと

「きもちわるいかんじ」

と自分でもおもらしはよくないんだな、と感じている様子(笑)

次第におむつ=おしっこしても大丈夫、トレパン=おしっこすると濡れて気持ち悪いと理解してきてきています。

ステップ3 トレパンで過ごす時間を増やしていく

あとはトレパンで過ごす時間を増やしていくだけです。ゆるゆるトイトレを始めて半月たちますが、朝起きたときにおしっこが出ていないことが増え、朝一はトイレでおしっこが出ることが増えました。

そしてその流れで「おねえさんパンツ履く?」とトレパンを履くことを提案し、トレパンのまま保育園に登園しています。

そして午前中はトレパン→お昼寝は紙パンツ→トレパンを履いて帰宅という流れになっています。

保育園の先生の協力もあり、順調に進んでいてありがたいです。

トレパンを頑なに嫌がる日もありますが、そういう日は無理強いはしていません。また順調に進んでいたのですが、2週連続で発熱してしまい寝込んでいました。そういった日も無理せず紙パンツで過ごしました。

【おまけ】トレパンは何層のものを用意すればいいのか問題

トレーニングパンツを選ぶときに何気に悩んだのが、トレーニングパンツは何層のものを用意すればいいんだろう?ということでした。

トレーニングパンツには3層・4層・6層と厚みの種類があるのですが、当然厚ければ厚いほど吸収力は高くなります。しかし厚くなればなるほど洗濯した時に乾きづらい、ゴワゴワして履き心地が悪いというデメリットもあります。

私は3・4・6層全てのトレーニングパンツを買って履かせてみましたが、声を大にして言いたいのがどの厚みのものを履かせても、おしっこをしたら漏れます!!

私的にはどうせ漏れるのであれば、本人の履き心地を考えても3層か4層のものを最初から用意するのがベストかなと思います😊

  • 厚ければ厚いほど乾きづらく、子供にとっては履き心地が悪い
  • どの層のものもおしっこしてしまえばズボンまで濡れる!
  • どうせ濡れるなら履き心地良く薄い3か4層がおすすめ

育児ってなにごとも子供の個性や個人差があるものです。1週間で外れる子もいるし、半年以上かかる子もいるかもしれません。

我が家の場合も途中まで順調でしたが、立て続けの発熱でトイトレが一時中断になってしまいました。

あくまで無理強いせず、子どものペースに合わせながらオムツ卒業を目指して二人三脚で頑張りたいなと思います😉