育児

保育園の入園準備はいつからする?見切り発車で準備するとデメリットもあるので要注意!

2月も終わりになりそろそろ4月の保育園入園が決定している方も多いですよね😊わが家も2年前のこの時期は、保育園の入園が無事決まり入園準備会のお知らせが来ていました。

初めての保育園入園で「これ使えるかも」と思って買っておいたものが実はいらなかったり、「これはもっと早く頼んでおくべきだった」と後悔したものがありました。

今回は

  • 保育園の入園準備はいつからすればいい?
  • 早めに買っておいたほうがいいもの、入園準備会が終わってから買えばいいもの

について自分の経験をもとに書いていきます!

保育園の入園準備はいつからする?入園準備会って?

保育園の入園準備については、基本的に入園する保育園の入園準備会で説明があります。入園準備会は私が住んでいる市では入園決定通知があった後、2月の下旬頃に予定されています。

入園準備会は入園予定の保育園にて行われるよ!子供と一緒に参加して、保育園の教育指針の説明や入園にあたりどんなものを準備するかなどの説明があります。

入園準備会の時期などは地域差があると思いますが、入園準備会で入園のときに必要なものの説明があり入園のしおりのような資料を手渡されます。

入園グッツの準備は、この入園準備会が終わってからの方が無難です。

なぜなら保育園によって準備するものもそれぞれ違い、通園バッグ・食事用エプロンなど指定のサイズ、名前をつける位置の指定などが違うからです。

これを知らずに「使えるかも」と思って準備してしまうと、規定のものと違うためNGで無駄になってしまうことも…。

保育園用の服を買っておくことはいいと思いますが、園によってはスカートNG、フリルのものはNGなど規定があることも。よく確認してからのほうが無難です。

実際に未満児入園時に準備したもの

娘が入園した保育園では、3歳児未満と3歳児以上で準備するものが違いました。実際に準備するようにしていされたものをリストにしてみます。

未満児入園で準備したもの
  • エプロン(ハンドタオルで手作りしたもの)
  • おしぼり2枚
  • 手拭き用タオル
  • お昼寝用の布団
  • おむつ
  • おしり拭き
  • 着替え上下2組以上
  • 台拭き用の雑巾
  • ティッシュペーパー一箱
  • 絵本袋
  • エプロン類を入れる巾着袋

でした。意外と準備するものが多くて、もう働き始めていたし入園式まで1ヶ月ちょっとしかなかったので慌ててしまいました。

ちなみに未満児さんに関しては絵本袋以外特に大きさの指定はなく、絵本袋も既成品で対応できるサイズでしたのでお店で購入しました。

急いで準備したものは、お昼寝布団とハンドタオルで作るエプロンくらい。手作りするものが少なくて助かりました。

もっと早く準備しておけばよかったと後悔したもの

お昼寝布団

未満児入園ではそこまで準備するものは多くありませんでしたが、これはもっと早く準備しておけばよかったな…、と後悔しているものがお昼寝布団です。

サイズがわからなければ準備出来なかったこともありますが、入園準備会のあとバースデーや西松屋など子供用品店には入園準備グッツがたくさん並んでいたので、3月中に買えばいいや〜とのんきに構えていました。

しかし保育士をやっている妹に聞くと

お姉ちゃんのところは未満児から通わせるんだから、お布団もしっかりしたもののほうがいいと思うよ。未満児〜年長までお店で買ったちゃっちい布団を5年間同使うのは無理だと思うからふとん屋さんも見てみたほうが良いよ。

とアドバイスを受けました。

サイズは既成品のもので間に合いますが、売っている布団はペラペラで毎日使っていればすぐにぺしゃんこになってしまいそう…。

布団屋さんでお願いするとなると、2月では遅すぎます。年末にはオーダーしておかないと、とても混み合うので4月の入園式には間に合いません。

未満児入園時には既成品のもので済ませましたが、やはり2歳児クラスに上がったときに汚れが酷いのとぺちゃんこになってしまって敷布団だけ買い替えました。今年は地元のふとん屋さんでオーダー中です。

気に入ったものがなければ、楽天など通販サイトでもセットになったものが売られています。

名前グッツ

もう一つもっと早く準備しておけばよかったと思ったのが、名前グッツです。保育園に出すとなると、洋服に始まりオムツ1枚1枚に名前をつける必要があります。

ちるきち
ちるきち
おむつはマジックで名前を書いてもいいど、おむつが外れるまでは持っていく枚数も多いし果てしない作業だよ😂

そこで各種名前グッツを早めに準備しておけば、名前つけ作業が格段に楽になります!

あったほうがいい名前グッツ
  • お名前スタンプ(大・小あると便利)
  • 布団につけるお名前アイロンシール
  • アイロンシール(無地のものでOK)

私はとりあえずこの3つを準備しました!お名前スタンプは10種類くらい入ったものもあるととても便利かなと思います😌

おためしでしたが、2年間なんの問題もなく使えています!そろそろインクがなくなってきたので、インクだけは補充しないと…。

アイロンシールとても便利なのですが選択しているうちに剥がれてしまうので、今年はこのフロッキーネームを買おうかと検討中です。

フロッキーネームならアイロンで簡単に付けられるだけではなく、300回洗っても剥がれないみたい!
ちるきち
ちるきち
後日実際に購入してみました!アイロンで貼り付けるのに少々コツはいりますが、靴下など小さくて頻繁に選択するようなものにつけても取れづらくしっかりと名前が見えてよかったです♪

あとは意外と準備するのに悩んだのが、お昼寝布団につけるネーム。保育園からのお便りには、白い布を切って縫い付けろと書いてあったけどめんどくさいし、確認したら名前がわかればいいとのことでした。

そこでお布団用の大きめのお名前シールを購入することに👌

縦40mm×横100mmの大きさのアイロンシールが4枚セットになっていて、漢字とひらがなの組み合わせも選べるしイラストを一つ選ぶことができます😘

うちは娘に選ばせてパンダさんのイラストを名前の前に入れてあります!耐久性に優れていて、2年使った今でもまったく剥がれていません👌

注文してから届くまでに意外と時間がかかった記憶があるので、頼むなら早めに頼んでおいたほうがいいと思います。

入園準備は入園準備会後でも間に合う!でも名前系のグッツの注文は早めに

幼稚園や保育園でも私立だとスモックから手作り、というところも聞いたことがあります。しかし公立(市立)の保育園だと、既成品で済むものも多く準備にそんなに苦労することはありません。

入園準備会後に準備しても基本的には間に合いますが

  • お名前シールやお名前スタンプなど、オーダーが必要なもの
  • お昼寝布団をふとん屋さんでオーダーする

などは、時間がかかるので早めに準備を始めたほうがいいです。

また入園準備グッツは2月くらいになると子供用品店でどこでも買えますが、あまり直前になってしまうと売れ残りしかなくて可愛いキャラクターのものや欲しい大きさのものが買えないことがあります。

遅くても3月上旬には一度店舗を覗き、欲しい商品があるかを確認してもしなければ楽天などネット通販で手に入れることも視野に入れて準備していきましょう😌

初めての保育園入園だとママも色々悩んだりすることもあるかと思いますが、私は娘を未満児さんから保育園に出してよかったと思っています!

良かったと思えるまでには様々な葛藤がありましたが、周りの声なんて気にせずに胸を張って保育園に入園させてあげてくださいね👌

1歳から保育園は可哀想?未満児入園させてみて感じたメリット・デメリット 今年の4月から保育園に通い始めた娘は当時1歳3ヶ月でした。まだ歩き始めたばかりだし、コップ飲みだって出来なかったし離乳食も全然進んでいま...