1月の家計簿開始日から、食費・日用品などのやりくり費6万円をデビットカードで管理するとにして実践しています。
これまではやりくり費をソニー銀行の口座に入れておき、必要な都度おろして使っていました。
ソニー銀行はATM手数料がほぼかからず便利なのですが、あまり財布に現金を入れておきたくないので買い物の度にお金をおろすのが面倒でした。
そこでこれまで使っていたソニー銀行のキャッシュカードを、デビットカードと一体化したものに切り替えて続きをして使ってみることに。
見たい場所にジャンプ
デビットカードを使って感じたメリット
財布に必要以上の現金を入れておかなくて良い
お金は計画的に使おうと思っていても、財布に現金が多めに入っているとついつい使ってしまいたくなります。そのためあまり現金を多く持ち歩きたくありませんでした。
デビットカードで支払うようになってから、財布の中はほぼ空です。カード類と千円札1、2枚しか入れていません。
ソニー銀行のデビットカードならVisaマークの付いているお店ならどこでも支払うことができるので、クレジットカード取扱店ならほぼどこでも使うことが出来ます。
- 食料品を買うスーパー
- 日用品を買うドラッグストア
- 外食をするレストラン
など、やりくり費6万円で利用するほぼ全てのお店で使うことができるので現金を持ち歩かなくてもカード1枚あれば買い物をすることができ便利です。
いちいちATMを探してお金をおろす手間が省けたのも良かったです♪
残高がすぐ確認でき、使いすぎ防止にも
ソニー銀行のデビットカードは、専用のアプリからログインしておけば今口座にいくら入っているのかがスマホからすぐに確認することが出来ます。
買い物をする前に残高を確認して、「今月はあと◯◯円で乗り切らなきゃいけないから、今日は買い物少なめにしておこう」など考えて行動することが出来ます。
使用履歴も見ることが出来るので、簡単な家計簿の代わりにもなります。
即時決済でわかりやすい
現金を持ち歩きたくないならクレジットカードでもいいじゃん、と思うかもしれませんがクレジットカードはあまり使いたくありません。
正しい家計管理実践レポ③クレジットカードとの付き合い方を考える
でも書きましたが、クレジットカード=未来の家計から借金しているようなものです。今月支払ったものの請求が来月だったり、締め日によっては再来月の請求になります。
そのため家計の管理が複雑になってしまい、クレジットカードを使うことにより家計簿がつけにくくなってしまうこともあります。
また使ってすぐ口座からお金が出て行くわけではないので、ついつい使いすぎてしまいます。
デビットカードは即時決済&1回払いのみとなっています。使ったらすぐ口座からお金が引かれ、口座に入っているお金以上の買い物は出来ません。
以前は財布を家計用・自分用と分けて持ったりしていましたが荷物になるし、どちらか忘れてしまうと一方の財布から借りて…など非常に面倒でした。
しかしデビットカードなら、自分用の財布に1枚入れておくだけで家計の支払いが出来てしまうのでとっても便利!荷物も減ってカバンが軽くなりました(笑)
思わぬ恩恵!100均での無駄遣いが減った
これは思ってもみなかったメリットです。
100均大好きでよく買い物をするのですが、これは日用品〜とかこれは娯楽費〜とかかこつけて結構浪費していました。
しかしやりくり費をデビットカードで管理するようになって気付いたのですが、私がよく行くセリアとダイソーではクレジットカード使えないんですよね。
財布に現金をほとんど入れていないので、本当に必要なビニール袋とか排水口のネットとか以外は私のお小遣いから出すようになったので家計からの浪費が減りました。
支払いがスマートに
カード一枚あれば支払いができるので、レジでのお会計が非常にスマートになりました。
小銭探してモタモタ支払いとかするの、個人的にすごくストレスを感じていたのでそこが解消できたのはとても良かったです。
また子連れで買い物をしていると、財布を開いてお金を払うただそれだけのことが子どもの機嫌次第でちょっと大変だったりするんですよね…。
荷物が多くなりそうな時は、カード型のスマホケースにデビットカードを入れて買い物に行けば財布いらずでさっと買い物が出来るので便利です。
デビットカードを使って感じたデメリット
ガソリンスタンドで使えない
使うことが出来るデビットカードもありみたいですが、ソニー銀行のデビットカードはガソリンスタンドで使うことが出来ません。
やりくり費の中にガソリン代も含めているので、ガソリンを入れる時は予めATMから現金を引き出して用意しておく必要があります。
そんなに手間ではないですが、ガソリンスタンドでも使えるようになったらもっと便利だなぁと思います。
[alert title=”注意”]ガソリンスタンドの他にも有料道路やプロバイダーの引き落としなど、利用ができないものがいくつかあります。公式サイトからチェックしてみてください。[/alert]
ソニー銀行は他にも魅力が
今のところガソリンスタンドで使えない以外のデメリットは特に感じていません。
クレジットカードと違って、口座に入っている額しか使うことが出来ず即時決済なので非常に会計が分かりやすくて好きです(*^^*)
また、お金をたくさん持ち歩かなくていいので財布を持っていかなくてもデビットカード1枚あれば買い物が完結するのも魅力的。支払いもスマートです。
今月はこれで家計管理が大分楽になったので(予算内には収まりそうにない気配ではありますが)、来月からもやりくり費はデビットカードでの管理にして行きたいと思います。
ソニー銀行自体が手数料の面においてとても便利な銀行で、セブン銀行のATMからの出金はいつでも手数料無料・その他コンビニでも月に決められた回数無料となっていてちょこちょこお金をおろす人にもオススメの銀行になっています。
口座開設はネットからできて、口座開設時にデビットカード一体化のキャッシュカードを選べば普通のキャッシュカードとしてもデビットカードとしても両方使うことが出来ます。
ATM手数料も馬鹿になりませんので、これを機にぜひ口座開設してみてくださいね(*^^*)
口座開設はこちらの公式サイトから